車検

写真

定期点検は認証工場にまかせて安心。細かな心配りを添えて!

充実した設備で、メカニックが厳しい目で点検します。
 

新井自動車整備 車検の特長

当店の車検の特長についてご紹介します。

充実設備の自社工場で安心・確実な車検

写真 自社工場の充実設備とベテランメカニックの確かな技術で、お車
を厳しい目で点検・整備いたします。
車の不調など気になる点がありましたらメカニックにご相談くだ
さい。

ご予算や日程・時間など様々なご要望にお応えします

写真 お客様のご予算や日程、時間等、様々なご要望に応じて、車検・整備プランをご提案いたします。

車検にかかる費用をなるべく抑えたい、
お店が開店している時間帯に来店できない、
車検が切れてしまった…など
のご相談もお気軽にどうぞ。

代車の無料貸し出し

写真 修理・メンテナンス期間中は代車を無料で貸し出ししております。
代車が必要な方は、空き状況をお問い合せください。

※ガソリン代はお客様のご負担となります。
※お貸出しは修理等のためにお客様のお車をお預かりして
 いる期間のみとさせていただいておりますので、ご了承
 ください。
※修理・鈑金等でも、可能な限りお預かり期間が長期に及ぶことのないように日程を調整させていただいておりますが、予約の都合上、やむを得ない場合にお預かりの期間すべてに対応が出来ない場合がございます。

車検の流れ

ご来店・受付

写真 ご持参いただく書類は、「車検証」「自賠責保険証」です。

*自動車税が未納の場合、車検が受けられませんので、事前にお支払いを済ませていただきますようお願い申し上げます。

(*自動車税納付済みの領収書は不要になりました。
 また令和5年3月末日をもちまして自動車税事務所支所窓口   
 での
現金納税が終了となりましたので、車検当日に自動車税
 をお預か
りする等は出来なくなりました。)

書類の内容を確認し、ご要望や気になる点などを伺います。

※ご来店前のお電話でのお見積りも可能です。お気軽にお問い合せください。

車の点検

写真 法で定められた各項目の点検を行い、車検保安基準に適合しているかどうかを確認します。
その後、点検の結果に基づいて、車検保安基準に適合させるために必要な作業と今後のメンテナンスについて、ご相談させていただきます。

整備・検査

写真 お客様と決めた内容に沿って整備を行います。
最後に陸運局に持ち込み、完成検査を経て整備完了です。
指定整備記録簿、保安基準適合書などの書類を発行します。

車検ステッカー、正規の認証工場で行われた車検の証明でもあるダイヤルステッカー(点検整備済ステッカー)をフロントガラスに貼付して終了です。


 点検整備済ステッカー

お会計

写真 実施した整備内容のご説明と、今後のメンテナンスについてアドバイスさせていただきます。

お支払方法は現金の他、各種クレジットカード、PayPay、au PAYのご利用にて承っております。


*ただし、法定費用(重量税・印紙代・自賠責保険等)は現金でのお支払いに限らせていただきますので、なにとぞご了承くださいませ。
*ご利用が初めてのお客様の振込みによるお支払いは承っておりませんので、ご了承くださいませ。


お会計時に自賠責保険証(領収書)、重量税等の領収書なども同時にお渡しいたしますのでご確認ください。


 

車検のよくある質問

車検の際に準備するものはありますか?
「車検証」「自賠責保険証」を必ずご持参ください。
自動車税が未納の場合、車検が受けられませんので、事前にお支払い済ませていただきますようお願い申し上げます。

(*自動車税納付済みの領収書は不要になりました。
 また令和5年3月末日をもちまして自動車税事務所支所窓口   
 での
現金納税が終了となりましたので、車検当日に自動車税
 をお預か
りする等は出来なくなりました)
車検と定期点検整備の違いは何ですか?
【車検整備】自動車の安全面や公害防止面など、保安基準に適合しているかを検査し、適合するように整備をします。
【定期点検整備】自動車の各部の損耗や劣化の状況などを確認し、必要な調整・交換・修理をします。

*修理や部品交換の必要性などは、交換年数・走行距離数によって決まっております。また、損耗などの基準により生じて参ります。
ユーザー車検で落ちてしまったのですが、どうすればいいですか?
ご相談いただければ、お車を見せて頂き、出来る限りのご希望に沿ったサポートをさせていただきますのでご安心ください。
車検の際にかかる、法定費用の内訳ははどのようなものですか?

車検の際にかかる、法定費用は次のようなものです。

 自動車重量税+印紙・証紙代+自賠責保険料


【自動車重量税の金額】
自家用乗用自動車の場合、自動車重量税(2年)は車両重量によって、以下のように設定されています。
例)
・~500kg以下は8,200円
・500kg~1t以下は16,400円
・1t~1.5t以下は24,600円
・1.5t~2t以下は32,800円
・2t~2.5t以下は41,000円…
軽自動車は、自家用乗用車で一律6,600円(2年)です。
*初度登録から13年,18年経過した車両は税額が割り増になります。


貨物車は、車両重量ではなく車両総重量別となります。
車両総重量8t未満の貨物車の場合、車検有効期間は1年となり

・1t以下は3,300円
・2t以下は6,600円
・2.5t以下は9,900円
・3t以下は12,300円
・4t以下は16,400円
 

《エコカー減税対象車》
エコカー減税対象自動車については、「免税」または「75%・50%・25%の減税」「本則税率」と燃費基準に合わせて詳細に設定されています。

*初度登録から13年,18年経過した車両は税額が割り増になります。

 

【自動車検査登録印紙・自動車審査証紙】
*令和5年1月1日より以下の金額に改定されました
軽自動車は2,200円(印紙400円+証紙1,800円)
小型自動車は2,200円(印紙500円+証紙1,700円)
小型自動車以外の自動車は2,300円(印紙500円+証紙1,800円)です。


【自賠責保険】

*令和5年4月1日より以下の金額に改定されました。
24ヶ月の場合の例
軽自動車は19,540円
自家用乗用車は17,650円です。

貨物車は自家用車(白ナンバー)と営業用(緑ナンバー)
また小型貨物車と普通貨物車、
普通貨物車では、最大積載量が2t以下と2t超等で料率が変わります。
24ヶ月の場合の例
小型貨物車(自家用)20,340円
普通貨物車(自家用)2t以下28,370円
小型二輪自動車 8,760円(24ヶ月)
原付自転車   8,560円(24ヶ月)

*車検(2年)を受けるためには、自賠責の期間の残が24ヶ月以上必要となります。(車検切れのお車は25ヶ月の加入をしていただいております。)
*またナンバーのないお車の移動のために(ご自身で仮ナンバーを取られる場合など)、1か月単位でのご加入も受け付けておりますので金額等ご相談ください。

その他どうぞお気軽にお問い合わせください。
           

 

車検の有効期限が切れてしまったのですが、どうすればよいでしょうか?
車検の有効期限が切れている場合には、公道を走ることができません。
改めて車検をとる場合はご連絡いただければ、当店より無料にてお車を引き取りに伺い、同時にご希望で無料にて代車をご用意いたします。(事前に代車の空き日程をご確認ください)
車検の支払いでクレジットカードやQRコード決済は使えますか?
はい、車検の際に各種クレジットカード、PayPay au PAYでのご利用を承っております。
但し、大変申し訳ございませんが、法定費用(重量税・印紙・自賠責保険料等)は現金のみとさせていただいておりますので、なにとぞご了承ください。

(*なお、初めてのお客様の振込みでのご利用は承っておりませんのでご了承くださいませ)

ご相談・お見積りのご依頼はお気軽にどうぞ

お電話でのお問合せはこちら 048-776-9553

営業時間 9時~21時・定休日なし(不定期)
*時間外をご希望の方はお早めのご連絡で対応出来る場合もございます